金融の法律情報館U



連結財務諸表の作成義務付けについて

どのようになっていますか?

国際会計基準については、IOSCOが導入を後押ししており、すでにEU(欧州連合)諸国は2005年からIASに基づく連結財務諸表の作成義務付けを決定しています。

日本も日本基準と国際会計基準を共通化する方針で、工程表を作って作業を進めています。

なお、EUは、2009年から域内で資金調達する外国企業にも国際会計基準の適用を義務づける考えです。

個別株オプション取引とはどのようなものですか?

個別株オプション取引というのは、日経平均株価やTOPIXなど株価指数を対象商品とするオプションに対して、個別株を売り買いする権利を売買する取引のことをいいます。

関連トピック
個人株主とはどのようなものですか?

個人株主というのは、法人株主や機関投資家に対して、一般投資家のことをいいます。

株式市場に参加する個人株主は、インターネット取引の普及に伴い急増していますが、東京証券取引所などの調べによりますと、2005年度の個人株主数は、268万人増の3807万人で、10年連続で過去最高を更新したということです。

ただし、保有比率で見ますと1.2ポイント低下し、19.1%と3年連続で減少に歯止めがかかっていません。

これは、株価が上昇すると、個人は利益を確定するため売却に動くためと見られていますが、外国人投資家などと比較すると個人の保有比率はなお低いといえます。


連結財務諸表の作成義務付けについて
個別規制、個別信用残とは?
コーポレートガバナンスの基本と実施
財形貯蓄とは?
財形制度の対象になる株式投信とは?
個人株主とは?
コーポレートガバナンスとは?
内部統制の構築義務とは?
財形貯蓄の非課税とは?
裁定価格理論とは?

サイコロジカルライン
自主廃業

仕掛け難

タイから始まったアジア通貨危機
スワップポイントで利益を狙う
要人発言は口先介入
英国ポンドの上昇・下落要因
経済指標発表前の市場予想
FXトレードのための情報収集
順張り・逆張りの選択
日経新聞で為替相場分析
成行注文
FX用資金の振り分け
中国人民元の上昇・下落要因
損切りは早く、利食いは遅く
日本の経済指標の為替相場への影響

Copyright (C) 2013 金融の法律情報館U All Rights Reserved