金融の法律情報館U



EVAについて

EVAとはどのようなものですか?

EVA(イー・ヴィ・エー:Economic Value Added)というのは、米国の経営コンサルティング会社であるスターン・スチュワート社が開発した企業価値の指標のことをいいますが、これは、経済的付加価値または経済付加価値と言い換えることもあります。

具体的には、税引き後営業利益から投下資本にかかる資本コストを差し引いた値がEVAであり、これは会計上の利益をそのまま用いるのではなく、キャッシュフローベースに調整した数値を用います。

そして、EVAがプラスであれば、企業は株主の期待するリターンを上げたうえでさらに価値を創造したことになります。

ただし、先行投資の段階においては、EVAがマイナスになることもありますので、一期ごとではなく、長い目で見ることも必要です。

ちなみに、日本では1990年代後半から、松下電工、花王、TDKといった有力企業が経営指標として採用する動きが広がりました。

関連トピック
J−NETとはどのようなものですか?

J−NETというのは、大阪証券取引所が1999年1月25日からスタートさせた株式の電子取引システムのことをいいます。

このJ−NETでは、クロス取引やバスケット取引などの大口取引を取り扱いますが、大証では、従来の市場とは全く別の市場と位置づけています。

J−NETでは相対の売買が可能

J−NETでは、証券会社のみならず、投資家の端末もこのシステムと直接結ばれていているので、自ら価格や数量などの条件を、他の市場関係者と相対で交渉して売買を成立させることができます。

なお、この場合には、売買の仲介業者である証券会社はあらかじめ電子取引に関する契約を投資家との間で結ぶものの、実際の取引に際しては発注内容のチェックなどの面で関与するだけとなります。


EDINETとは?
J−NETとは?
MSCB発行額と新ルール
QFLL・Q−Boardとは?
SECの役割・構成
EVAとは?
MSCBとは?
PBRとは?
SECとは?
日本版SECとは?

IPO
ToSTNeT(トストネット)

Qレシオ

FRB(米連邦準備理事会)
いざなぎ景気・景気循環
株式公開買い付け(TOB)・TOPIX
シンガポール取引所
REIT(リート)は不動産投資信託
経済成長率はGDPの伸び率
耐久財受注は非国防資本財受注
ウォール街・欧州連合(EU)
ウェスト・テキサス・インターミディエイト(WTI)
GCCは湾岸協力理事会
ベンチャーキャピタル(VC)
季節調整
雇用統計は毎月第1金曜日に発表

Copyright (C) 2013 金融の法律情報館U All Rights Reserved