金融の法律情報館



ユーロ円債とは?

ユーロ円債とは?

ユーロ円債というのは、日本国外の市場で、日本居住者、非居住者が発行する円建て債券のことをいいます。

このユーロ円債は、1984年5月の日米円・ドル委員会での合意を契機として、ユーロ円債発行規制ルールの弾力化※が進んだことを受けて、年々市場が拡大してきました。

最近のユーロ円債は、居住者ユーロ円債は1994年以降やや伸び悩み傾向にあり、非居住者ユーロ円債は市場規模が拡大しているといえます。

※適債基準の緩和、外国業者への引受業務開放などです。

関連トピック
ユーロ円債の最近の動向は?

ユーロ円債の最近の動向ですが、居住者ユーロ円債は、国内市場の整備が進んできたこと等から、日本企業はユーロ円債から国内債へシフトしています。

これにより、1994年以降は、やや伸び悩み傾向にあります。

一方、非居住者ユーロ円債は、1993年7月に適債基準が廃止され、また、1994年には還流制限(国内居住者の保有制限)がソブリンもの(国際機関、外国政府等)について廃止されたので、一挙に市場規模が拡大しました。

なお、1995年8月にはソブリンもの以外の還流制限についても廃止されています。


貸出金の有税償却とは?
ユーロ円とは?
ユーロ円貸付とは?
ユーロ円債の最近の動向は?
ユーロ銀行債とは?
有担保原則とは?
ユーロ円市場と国内市場との違いは?
ユーロ円債とは?
ユーロ円CDとは?
ユーロ取引で取引されるのは?

取引停止処分

MMC 団体信用生命保険

オーストラリア・ドルの買い材料
円高と円安
豪ドル(オーストラリアドル)の特徴
カナダの経済・資源

信用リスク
投機筋の仕掛けの材料
中央銀行の金融政策と声明文
政策金利と日米金利差
FXの通貨の組み合わせ
オファー・ビッド・2WAYプライス
政策金利と経済成長率
信用取引と追加証拠金

住宅ローン 手形 消費者契約法 ブラックリスト
強制執行 相続放棄 自己破産 生活保護
返済方法の見直し 貸金業者に高金利 割賦販売法の改正  

Copyright (C) 2013 金融の法律情報館 All Rights Reserved